top of page
名古屋市北区の保育園
保育料金
入園料なし
保育の無償化対象条件
2019年10月1日より保育の無償化に伴い、地域利用として保育園をご利用していただいている3歳~5歳児につきましては、家庭の状況(子供の人数や所得など)に関わらず保育料が無料となります。
保護者負担額
(1)基本保育料(月額)
※きょうだい割:未就学児のお子様限定:2人目半額、3人目無料!
1人目が他園に通っていても対象になります。
(2)副食費(おかず、おやつ)
4,500円/月
(3)給食費(主食費)
30円/日
(4)その他
個別に必要な実費は随時お知らせします。
入園の手続き
保育園での面談
ご見学いただき、保育園にて面談を行います。
お申込み
面談後に契約書類にご記入いただき、お申し込み手続きを行います。
提出していただくもの
園児調査票(お子様の様子をお尋ねします)
健康調査票
就労証明書(父・母)※定期利用のみ
契約書
個人情報の承諾書、宣誓書
健康保険証(帰りに返却いたします)
医療証(帰りに返却いたします)
母子手帳
保健所におけるアレルギー疾患生活管理指導票(アレルギーのあるお子様の場合)
非課税世帯確認書類 ※保育無償化対象者のみ
支給認定書 ※保育無償化対象者のみ
※入園日までに提出が難しい場合、提出可能日をお伝えください。
慣れ保育
1・2日目 お迎え時間 11時~11時15分(給食なし)
3・4日目 お迎え時間 12時~12時15分(給食あり)
5日目 お迎え時間 14時~14時15分(給食有り 午睡あり)
保育園に慣れるまで慣れ保育を実施しています。
期間に関しては入園前面談時に相談の上決定いたします。
(お仕事で上記のお迎え時間に都合がつかない場合は対応しますが、お子様の様子を見て早めにお迎えをお願いする場合もございます。)
ご用意していただくもの
着替え(上下着、肌着)2~3組
おむつ(園で10枚ほど常備)またはトレーニングパンツ
おしり拭き(ケースは収納スペース上お控えください)
くち拭きタオル 3枚程度
食事エプロン 3枚(簡素なものでも可)
哺乳瓶、(アレルギー等がある場合は)粉ミルク
スタイ(必要に応じて)
コドモン保護者用アプリ(登録用ログインIDとパスワードの資料をお渡しします)
帽子
《1週間 園で保管するもの》
タオルケット
※冷暖房完備の為、薄手の物で構いません
注意事項
衣類・下着(おむつ)・靴など、すべての持ち物にフルネームをひらがなで記名をお願い致します。
使用済みのおむつは、園で処分いたします。
フード付きのトレーナーやサスペンダーのついたズボン、ジッパーのついたトップスは、遊具やほかの園児に引っかかる危険があるため、ご遠慮ください。
靴は紐を結ぶタイプではなく、面ファスナーで脱ぎ履き出来るものをご準備ください。
スプーン、箸、コップ類は園で準備いたします。
bottom of page